103件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中野市議会 2015-09-11 09月11日-04号

--------------------------------------- △1 議第1号 国民的合意のないままに安全保障体制見直しを行わないよう求める意見書について ○議長芋川吉孝君) 日程1 議第1号 国民的合意のないままに安全保障体制見直しを行わないよう求める意見書についてを議題といたします。 提案者説明を求めます。18番 湯本隆英議員。     

大町市議会 2015-09-08 09月08日-03号

政府全体にわたって、大胆な施策を立案実行する地方創生の司令塔でありますと述べており、さらに自民党の政権公約2014では、道州制の導入に向けて国民的合意を得ながら進める。道州制導入までの間は地方創生の視点に立ち、国・都道府県・市町村役割分担を整理し、住民に一番身近な基礎自治体市町村機能強化を図りますとあります。 

飯山市議会 2015-06-30 06月30日-05号

よって、飯山市議会は、国民的合意が得られないまま進めようとしている政府、国に対し、平和安全法制の整備を断念することを強く要望する。 以上、議員各位の賛同をよろしくお願い申し上げます。 ○議長佐藤正夫)  ただいまの提案について質疑ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長佐藤正夫)  質疑なしと認めます。 討論の通告がありませんので、討論なしと認めます。 よって、採決いたします。 

須坂市議会 2015-06-25 06月25日-04号

市長三木正夫)  日本安保政策を根本的に変えるということでありますので、ただ、先ほど申し上げましたように、国民理解を得ているとは、残念ながら言いがたいものですから、国民的合意を得るために、もし必要でしたら政府としてはきちっと説明をすべきだというふうに思っております。 一方、我々国民もしっかりと自分自身で学ぶということが大切であると思います。

中野市議会 2015-06-16 06月16日-04号

平成27年  6月 定例会(第2回)          平成27年6月16日(火) 午前10時開議---------------------------------------◯議事日程(第4号) 1 議第1号 政党助成金制度の廃止を求める意見書について 2 議第2号 国民的合意のないままに安全保障体制見直しを行わないよう求める意見書について 3 議案質疑 4 議案等付託 5 市政一般質問----

上田市議会 2015-05-26 07月06日-趣旨説明、議案質疑、議案付託、委員長報告、質疑、討論、採決等-05号

審査において、まず国と国民を守ることは政治の最も重要な仕事であり、どのような状況にも対応できる安全保障体制を構築するとともに抑止力を強化する必要があり、日本国際社会の平和と安全に対する貢献も重要であることから、今後与野党がそろって十分な審議を尽くし、国民的合意を得ていくことが必要であるが、安全保障関連法案を廃案とするか否かについては、国会で議決することであり、地方議会意見書を提出することは本来適切

安曇野市議会 2014-06-26 06月26日-05号

きちんとした行使の限定や歯どめ等について慎重な議論を重ね、国民的合意をする必要があります。 ここで、先ほど来、議論があります改憲手続憲法解釈変更について少し述べさせていただきます。確かに、この場にあっては憲法の改正、改憲手続をするべきだというのは確かに論理的には正論なのかもしれません。ただ、改憲ということは大変重く大きなものであります。

須坂市議会 2014-06-18 06月18日-03号

教育委員会活性化を進めながら、国民の英知を集めて検討し、教育委員公選性などの抜本的な改革国民的合意のもとで進める。 以上、子どものための教育委員会改革、5つの提案を御紹介させていただきまして、私も今後子どもたちが豊かに育つ、そして日本の未来をしょって立つ子どもたちが豊かになる、そういう方向でお力をあわせてまいりたいと思います。 以上で、私の質問を終わります。

佐久市議会 2014-03-24 03月24日-04号

安倍政権下国民的合意を得ずに、安易に変更されてしまうおそれもあることから、その前に市民の代表としての議会において、今のうちに何らかの意見を出しておくべきではないかと考えます。 また、請願文中にもありますとおり、日本憲法戦争を放棄し、戦力の不保持や交戦権否認を明記してきましたからこそ、戦後一貫して戦争犠牲者を出さずに、国際的な信頼をも勝ち得てきた。

安曇野市議会 2014-03-05 03月05日-03号

既に私どもとしては、しっかりした農業政策が確立をされて国民的合意を得るまでは、TPP参加をすべきではないという姿勢を貫いてきたわけでございますけれども、25年3月15日に安倍首相TPP交渉参加を正式に表明をいたしまして、25年7月23日のTPP交渉日本が正式に参加をしてしまったということでございますので、今後、約束に基づいて、しっかり5品目を守り、日本農業・農村を守っていただきたい、そんな

安曇野市議会 2013-06-12 06月12日-02号

市長宮澤宗弘) 私どもとしては、国民的合意を得ることなく参加をすべきではないという立場でございます。ただ、撤退するかしないかは、これは政府といいますか、安倍内閣がどのような方針を出すかということだと思います。 ○議長髙山一榮) 荻原議員。 ◆1番(荻原勝昭) 7月にはその参加するということで協議に入るわけですが、狭められていると。

須坂市議会 2013-03-07 03月07日-05号

昨年11月には、全国市長会で喫緊の課題である震災からの復旧・復興、食の安全・安定供給等に十分配慮するとともに、医療、社会福祉、金融、保険、政府調達等の我が国のあらゆる産業分野、さらには地域経済にも多大な影響が懸念されることから、国民に対する詳細な情報開示と十分な議論を尽くし、国民的合意を得た上で慎重に判断することを提言しています。